鉄道模型入門堂 > 鉄道模型を安く楽しめる「機関車牽引列車」

鉄道模型を安く楽しめる「機関車牽引列車」

TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄貨車

日本の鉄道では今や貨物列車以外は「電車」や「ディーゼルカー」が主流です。電車やディーゼルカーは、終着駅に到着した際に機関車を付け替える必要が無く、機関車が牽く列車に比べて加減速の性能がよく、線路への負担も少ないなどの利点があります。

しかし、明治の鉄道創業時から長年、日本の鉄道の主役は機関車が客車や貨車を牽引する列車でした。機関車の動力源は蒸気機関から電気・ディーゼルへ移り変わりましたが、長らく日本の鉄道は機関車が客車や貨車を牽く列車が当たり前でした。

鉄道模型では、昔の時代に消え去ってしまった機関車が牽く列車を簡単に再現する事ができます。

また鉄道模型の世界では、違う種類の列車を導入しようとしたとき、電車やディーゼルカーの模型ですと、その形式毎に値段のはる「モーター付き車両」を買わなければなりません。しかし機関車牽引列車の場合、価格の安い客車や貨車を付け替えるだけで、まったく違った表情の列車を楽しめます。

ここでは、国鉄のEF81形電気機関車の列車を再現してみました(詳細な資料に基づいた編成ではありません)。

●ドアが手動式でSL時代から活躍する茶色の旧型客車の列車です。地方幹線〜ローカル線で1980年代まで見られました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄スハ43系客車(茶色)+トミックス製オハ33系客車(茶色)

●青色の旧型客車列車です。茶色から塗り替えられた車両です。地方幹線〜ローカル線で1980年代まで見られ、夜行急行列車にも使われました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄スハ43系客車(青色)+同オハ47系客車+トミックス製オハ33系客車(青色

●赤色のローカル普通列車用50系客車の編成です。旧型客車の取り替え用として、1990年代まで見られました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+TOMIX製国鉄オハ50系客車

●冷房付き郵便車(オユ10)と、手動ドアの旧型寝台車(10系)で、国鉄の夜行急行列車の全盛期を再現しました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄オユ10系郵便車+同10系寝台客車

●冷房付き郵便車(オユ10)と、12系客車(急行・団体・臨時列車用)で、国鉄の夜行急行列車の晩年を再現しました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄オユ10系郵便車+同12系客車

●さまざまな種類の貨車が連結された国鉄時代の貨物列車を再現しました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄貨車

●やがて貨物列車は操車場での列車組み換え作業の廃止により、単一の車種で編成されるようになりました。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄有蓋貨車

TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄無蓋貨車

●ガソリン等の液体を運ぶタンク貨物列車は現在でも多く見る事が出来ます。
TOMIX製国鉄EF81形電気機関車+KATO製国鉄タンク貨車

鉄道模型入門堂トップへ戻る