鉄道模型入門堂 > Nゲージ鉄道模型パイク「だいそう鉄道」

Nゲージパイク(鉄道模型・超小型レイアウト)だいそう鉄道


鉄道模型・Nゲージパイク

だいそう鉄道


鉄道模型「パイク」とは

鉄道模型「パイク」とは、上の写真ような鉄道模型の小型 (というか極小) 情景ジオラマ (レイアウト) の事です。

鉄道模型パイクを、Nゲージ鉄道模型で作る人もいれば、HOゲージ鉄道模型で作る人もいます。いずれも「極小」サイズの鉄道模型の情景付きジオラマです。ゆえに、小さな労力・費用で制作が可能です。その代わりカーブの半径が極端にきついため、走行できる車種が限られるという欠点もあります。写真の「だいそう鉄道」もJR在来線サイズの車両はおろか、殆どの車種が走行不可能です。

▲鉄道模型Nゲージパイク「だいそう鉄道」トップへ

●鉄道模型「パイク」隆盛の起爆剤「Bトレインショーティー」

Bトレインショーティー JR中央線201系電車

Bトレインショーティー 小田急電鉄5000形電車
●Bトレインショーティー関連の書籍
Bトレインショーティーのすべて―全238アイテム完全収録カタログ

Bトレインショーティーのすべて (2)

Bトレインショーティー」とは、近年バンダイから発売された鉄道模型の持つリアルさを維持した新しい玩具です。「ショーティー」とは、車両の長さだけ縮尺より縮めた鉄道模型です。鉄道模型の黎明期からありますが、時代が下ると「実物通り」に作られた鉄道模型が重用されるようになっていきました。ショーティーの魅力は、短縮車体ゆえに狭いスペースで運転できるという事があります。

「Bトレインショーティー」は、車体の長さが短縮されているとはいえ、全長以外の縮尺やディティールは鉄道模型並として製作されています。ですから一部の鉄道模型雑誌もこの「Bトレインショーティー」を取り上げるほとです。この魅力的な車両の登場によって、それまでは自作するしかなかったショーティー鉄道模型が用意に入手できるようになったため、鉄道模型パイクはかつてなく隆盛し、今では完成品のジオラマまで発売されています。

ぷちらま 江ノ電風 併用軌道 ぷちらま 名鉄谷汲線風ガーダー橋 ぷちらま 営団・御茶ノ水付近

上の写真--Nゲージパイクだいそう鉄道にいる車両「江ノ電(江ノ島電鉄300形)」も、「Bトレインショーティー」です。 ※「Bトレインショーティー」は、ボディー塗装済み・組み立て式モデルです。鉄道模型として走らせるためには、KATO製の「Bトレインショーティー」対応動力ユニット(モーター付き車両の床下一式)と、トレーラー車(モーター無し)用の台車、Nゲージ鉄道模型の線路とコントローラーが別途必要です。

小さいながらも「パイク」のかもし出す風景は、見るものに癒しと安らぎをを与えてくれます。

▲鉄道模型Nゲージパイク「だいそう鉄道」トップへ

だいそう鉄道 基本データ
 

もともと「だいそう鉄道」は、固定式線路(組み立て式線路とは違い、自由に切ったり曲げたりできる鉄道模型情景ジオラマ用の線路)の敷設演習用として制作しました。肝心の本線の方は、配置する建物を集めたりしているものの、着工には至っていません。


  • サイズ : 195mm × 265mm
    某100円ショップで売られていた紙箱に入る大きさです。

  • カーブ : 半径 100mm以下(?) (線路敷設時に当初の予定線より歪んで敷設されているいるので測定不能)
    設計図は紛失しましたが、学用品のコンパスで描ける半径です。KATO製ポケットラインの単行(右上写真)がようやく通過できる程度です。当時Bトレインショーティーが発売されていたら、Bトレインショーティーが通過できる程度の半径を確保していたと思います。

  • レール : KATO製 フレキシブル線路
    私が始めて組んだフレキシブル線路です。フレキシブル線路で急カーブを敷設するのはかなり大変でした。
    今では、Tomixから組み立て式の急カーブ線路(ミニカーブレール、スーパーミニカーブレール)が発売されていますので楽かもしれません。ただし、そのまま使用すると当「だいそう鉄道」のようなローカル線には不向きです。

  • 建物 : タカラ製 食玩(食品玩具)系プラモデル「夕焼け下町商店街一丁目」
    某ホビー量販店で、半額で叩き売りされていたものです。建物の1階部分が店舗で、この部分はCG画像のシールを貼って表現するのが特徴の製品です(ほかに1階部分に別パーツのプロパンガスのボンベを装着します。)肉眼で見るとイマイチなのですが、写真写りだけは異常に良いです。都市風私鉄のレイアウトに密集させて建てたい物件です。

タカラ製 食玩(食品玩具)系プラモデル「夕焼け下町商店街一丁目」 

▲鉄道模型Nゲージパイク「だいそう鉄道」トップへ

小さなジオラマでも、建物などの視界をさえぎる物を配置すると、見る角度によって、全く違った表情を楽しめます。
 

 

▲鉄道模型Nゲージパイク「だいそう鉄道」トップへ

車両と共に…。カメラで接近して撮影すると、この極小ジオラマが無限の広がりを見せてくれる気がします。
 


鉄道模型ジオラマ関連の書籍紹介
トミックス・
レイアウトサポート
ブック

icon トミックスレイアウトサポートブックicon
TOMIXの組み立て式線路を使用した鉄道模型ジオラマ・レイアウトの制作マニュアルです。NHK番組のテキスト並みに薄く、難易度の低いテクニックを紹介しています。ですから「鉄道模型の超初心者だけど、とりあえず情景付きの鉄道模型ジオラマ・レイアウトを作りたい」という方向きの本です。全てTOMIXから発売されている製品で鉄道模型レイアウト・ジオラマの完成を目指しますので、混乱や挫折も少ないと思われます。
風景制作の部分については、KATOの組み立て式線路を使用したジオラマ・レイアウトにも応用が利くでしょう。
本書の内容で物足りなくなったら、さらに上級の本を読んでみましょう。

1500円以上送料無料
本書の特色は何と言っても「組み立て式線路」を使用したNゲージ鉄道模型ジオラマの制作を解説していることです。鉄道模型中級者以上が鉄道模型レイアウトに使うフレキシブル線路は自由な曲率で敷設できますが、急な曲線は歪んで敷設してしまう事があります。
組み立て式線路は線路敷設プランが制限されるものの、鉄道模型レイアウトを手軽に作れます。TOMIXのミニカーブレールを使えば、超小型の鉄道模型レイアウト=パイクも制作可能です。
本書の作例は「たたみ一畳分」のスペースに展開する鉄道模型レイアウトですが、様々な広さの鉄道模型ジオラマに応用が利きます。


1500円以上送料無料
HOゲージ鉄道模型は、Nゲージ鉄道模型に比べて高価ですが、NHK『趣味悠々』でHOゲージのレイアウト制作講座が放映されたことから、一気に身近になった感もあります。
本書はHOゲージ「小型レイアウトの作り方」と銘打っています。
小型であれば材料費は少なくて済みますし、なにより運転できる車種・連結量数が制限されます。
つまり、無尽蔵にお金をつぎ込まずに迫力在るHOゲージ鉄道模型のジオラマ・レイアウトを楽しめるというわけです。

1500円以上送料無料
本書にはNゲージ、HOゲージ以外の縮尺の鉄道模型も登場しますが、Nゲージ、HOゲージ主体です。
まず、鉄道模型レイアウトの情景作りの例を、様々な情景ジオラマ・レイアウトの完成例で示してくれるので参考になります。
そして特筆点は、地面派のモデラーである松井大和氏の「シーナリー(情景)の作り方46例」。こんな風景を作りたいけど、はてさてどうしたら…という時に役立つ辞典の雰囲気です。
鉄道模型レイアウト・ジオラマ作りで手を抜けないのが地面です。地面を実感的に作れるかどうかで、鉄道模型レイアウトにリアリティーを持ち込めるかどうかが決まってしまいます。
近来は完成品の建物も種類が豊富ですので、つい地面の事を忘れてしまいがちですが、地面は鉄道模型レイアウトにとって非常に重要な要素です。完成品の建物群が充実しても、地面ばかりは自分で作らなければなりません。そんな鉄道模型レイアウト・ジオラマ制作最後の難関を突破する助っ人となってくれるでしょう。

鉄道模型入門堂トップへ戻る